利用規約|HIDANE
HIDANE利用規約
HIDANE利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社Coachers(以下「当社」といいます。)が提供するマッチングサービス「HIDANE」について、本サービスの会員(第2条第7号で定義します。)に遵守いただきたい事項および当社との権利義務関係を定めたものです。会員におかれましては、本サービスをご利用いただくにあたり、本規約を十分に理解されたうえで、本規約にご同意いただくものとします。
また、本規約は、当社が提供する本サービスの利用条件を定めるものであり、本サービスを利用する全ての会員に適用されます。以下を注意してお読みください。

第1条 本規約への同意
会員は、本サービスを利用することにより、本規約に同意したことになります。本規約に同意しない会員は、本サービスを利用することができません。

第2条 定義
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
1. 「サービス利用契約」とは、本規約を契約の内容として、当社と所属企業またはインターン希望者の間で締結される、本サービスの利用契約を意味いいます。
2. 「採用担当者」とは、会員のうち、第3条(パスワード及び会員IDの管理)に基づいて採用担当者としての登録が完了した者であり、所属企業の役員、従業員又は構成員であり、所属企業からサービス利用契約の締結のための代理権を授与されており、所属企業を代理してサービス利用契約を締結する者をいいます。
3. 「所属企業」とは、採用担当者が所属する企業であり、採用担当者に対して当社とのサービス利用契約の締結のための代理権を与えている会社をいいます。
4. 「インターン希望者」とは、会員のうち、第3条(パスワード及び会員IDの管理)に基づいてインターン希望者としての登録が完了した者であり、本サービスに掲載された掲載情報に関し、採用担当者とマッチングする目的で本サービスを利用する個人をいいます。
5. 「掲載情報」とは、本サービスを通じて採用担当者から提供される所属企業等に関する情報をいいます。
6. 「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが「https://app.hidane.me 」である、当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)をいいます。
7. 「会員」とは、第3条(パスワード及び会員IDの管理)に基づいて採用担当者またはインターン希望者としての登録が完了した者の総称をいい、また過去に会員であった者(本サービスの会員としての登録を抹消した人や強制退会を受けた人を含む)も含みます。
8. 「本サービス」とは、「HIDANE」という名称で、当社ウェブサイトにおいて、採用担当者がインターン希望者に対し、所属企業等の掲載情報を提供することで、採用担当者とインターン希望者の任意のマッチングを支援するサービス、及びこれに関連するその他の各種サービスをいいます。なお、理由の如何を問わずサービス名やサービス内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。
9. 「マッチング」とは、採用担当者またはインターン希望者が自らの意思において、本サービス所定の方法により、相手方とメッセージのやり取り等を希望する旨を示すことをいいます。
10. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。

第3条 パスワード及び会員IDの管理
1. 会員は、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及び会員IDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
2. パスワードまたは会員IDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は会員が負うものとします。
3. 会員は、アカウントIDやパスワードが盗まれていることや、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。

第4条 追加規定
本サービスは多岐にわたるため、追加の利用条件(「表記規程」を含みます。以下「追加規定」といいます)が適用されることがあります。追加規定は、当社ウェブサイトで入手可能です。会員が対象となる本サービスを利用した場合、追加規定は当社と会員との間の契約の一部となります。

第5条 改定
当社は、必要に応じて本規約または追加規定を変更することがあります。本規約または追加規程を変更する場合、当社は、変更内容に応じて適切な変更手続を実施します。なお、以下のいずれかに定める場合、当社が変更内容および効力発生時期を適切な方法で周知することにより、会員は、民法第548条の4に基づいて変更後の本規約に同意したものとみなされます。
・変更が、会員一般の利益に適合する場合
・変更が、契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、この条の規定により定型約款の変更をすることがある旨の定めの有無及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものである場合

第6条 サービスの利用制限
会員が未成年である場合、事前に法定代理人の同意を得て利用しなければなりません。当社は、法定代理人に対して、同意の有無を確認する場合がございます。

第7条 アカウント登録等
1. 採用担当者またはインターン希望者として本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の申込をすることができます。アカウントを作成していただく場合、(1)真実かつ正確な情報を登録していただくこと、(2)登録内容が最新となるようご自身で適宜修正していただくことが登録希望者の義務となります。
2. 当社は、当社の基準に従って、前項に基づいて本サービスの利用の申込を行った登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。登録希望者の採用担当者またはインターン希望者としての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
3. 前項に定める登録の完了時に、サービス利用契約が所属企業またはインターン希望者と当社の間に成立し、採用担当者またはインターン希望者は、本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
4. 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、また、当社はその理由について一切開示義務を負いません。
1. 当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
2. 登録希望者が個人である場合に、未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
3. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
4. 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
5. 第13条に定める措置を受けたことがある場合
6. 当社と同種類似の事業を行う事業者が、本サービスにおいて不当な情報や利益を得ようとしていると当社が判断した場合
7. その他、登録を適当でないと当社が判断した場合

第8条 登録事項の変更
会員は、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。

第9条 パスワード
1. アカウントを保護するため、パスワードは他人に知らせないでください。また、会員は、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及び会員IDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
2. アカウントを通じて行われた行為の責任は会員自身にあります。当社は、アカウントを通じて行われた行為を会員自身の行為とみなすことができます。

第10条 会員のデータおよびコンテンツの取扱い
当社は、会員のデータについて保存及びバックアップを行う義務を負いません。必要なバックアップは会員ご自身で行ってください。

第11条 知的財産権
1. 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイトまたは本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
2. 会員が本サービスに提供したコンテンツ(文章、写真、ポートフォリオ等、会員が本サービスにアップロードした内容を含みますが、これらに限られません。以下「コンテンツ」といいます。)に対する権利は会員に帰属します。ただし、当社が会員に代わって作成したコンテンツに対する権利は当社に帰属します。
3. 会員は、当社または当社のビジネスパートナーが、不特定または多数の会員がアクセスできる設定で投稿されたコンテンツを、無償で、地域、回数および期間の制限なく、利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)することを、非独占的に許諾し、そのような利用について異議を述べないものとします。

第12条 禁止事項
本サービスのご利用に際しては、以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます)を禁止します。
1. 法令、本規約または追加規定に違反する行為
2. 公序良俗に反する行為
3. 当社または第三者の権利を侵害する行為
4. 他の会員に対する嫌がらせ、誹謗中傷、ネットストーキング、差別の助長、ハラスメント、脅迫、社会通念上不適切なメッセージの送信、その他、他の会員の迷惑となる行為
5. 営業、宣伝、広告、勧誘、会員の募集など営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます)、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、宗教の勧誘を目的とする行為、その他、本来予定している目的とは異なる目的で本サービスを利用する行為
6. 当社または第三者のソフトウェア、ハードウェア、サーバまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
7. 他の会員の個人情報、登録情報、利用履歴などを無断で収集したり、収集した情報を第三者に開示しまたは本サービス以外での採用活動、ヘッドハンティングもしくは営業行為に利用したりする行為
8. 知り合いではない他の会員に対し、本サービス上で無差別につながりを要求する行為
9. 他の会員のアカウントを使用して本サービスを利用する行為
10. 自己のアカウントを第三者に譲渡または貸与したり、自己のアカウントのパスワードを第三者に開示したりする行為
11. 本サービスに含まれるソフトウェアのソースコードのリバースエンジニアリングや抽出を試みる行為
12. 本サービスを利用して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
13. ボット等の自動化プログラムを用いることによって、本サービスを不正に操作したり、他の会員の自主的かつ合理的な選択を妨げたりする行為
14. その他、上記に類似すると当社が判断する行為

第13条 違反等に対する措置
以下の場合、当社は、事前に通知することなく、会員のデータ、コンテンツ、アカウントを削除したり、会員へのサービス提供を停止したりすることができるものとします。また、会員が複数のアカウントを登録されている場合には、すべてのアカウントに対して同様の措置がとられることがあります。この場合、当社は会員としての登録を完全に抹消し、サービス利用契約を強制解約することができます
1. 会員が本規約または適用ある追加規定に違反した場合(前条の禁止行為を行った場合も含みます)、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合
2. 当社にお支払いいただく代金について支払の遅滞が生じた場合、または代金決済手段として指定されたクレジットカードや銀行口座の利用が停止された場合
3. 会員について、破産、民事再生、会社更生、特別清算、その他の倒産手続の申立てなど、会員の信用不安が発生したと当社が判断した場合
4. アカウントが反社会的勢力またはその構成員や関係者によって登録または使用された場合、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合
5. 会員が1年以上アカウントを使用していない場合
6. その他、会員との信頼関係が失われた場合など、当社と会員との契約関係の継続が困難であると当社が判断した場合

第14条 当社に対する損害賠償
1. 会員が本規約の行為に違反した場合、又は会員の行為が原因で当社にクレームなどが生じた場合で、これにより当社に損害(弁護士費用その他の費用負担や間接損害及び特別損害、ならびに賠償金の支払いを含みます)が発生した場合、会員は当社の全損害を賠償するものとします。
2. 前条各号のいずれかの事由に該当した場合、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
3. 採用担当者が所属企業から、当社と所属企業が本サービス利用契約を締結する代理権を授与されておらず、その結果サービス利用契約が無効になった場合は、採用担当者はこれにより当社が被った全損害を賠償する必要があります。

第15条 本サービスの終了等 
1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を変更、中断、停止または終了することができるものとします(ただし次項に定める場合を除きます)。
   a. 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
   b. コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
   c. 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
   d. その他、当社が変更、中断、停止または終了を必要と任意に判断した場合
2. 当社が前項第4号に基づき本サービスを終了する場合、当社は原則として会員に事前に通知するものとします。ただし、本サービスの終了につき緊急性を要すると当社が判断した場合はこの限りではありません。
3. 前2項に規定する場合において、会員が何らかの理由により損害を被ったとしても、当社は一切の責任を負いません。

第16条 退会
1. 会員は、当社所定の手続の完了により、本サービスから退会し、自己の採用担当者またはインターン希望者としての登録を抹消することができます。
2. 退会にあたり、当社に対して負っている債務がある場合は、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。


第17条 非保証
1. 本サービスは「現状有姿で」提供されます。本規約または追加規定に明示されている場合を除き、当社は、本サービスにエラーやバグ、誤り、不具合、中断、その他の瑕疵(かし)や権利侵害がないこと、また、本サービスの信頼性、正確性、完全性、特定の目的への適合性、有用性やセキュリティについて、一切の保証を行いません。本サービスは、会員のマッチングや雇用の成立を保証するものではありません。
2. 当社は掲載情報等の適法性、真実性及び妥当性について、確認する義務はなく、かつ一切責任を負いません。
3. 当社は、本サービスを提供し、採用担当者とインターン希望者のマッチングを促進しますが、当社は採用担当者とインターン希望者の雇用契約の成立をあっせんするものではなく、当社は職業安定法に規定される職業紹介を行うものではありません。また、マッチングは雇用契約やインターンシップ契約の成立を何ら意味するものではありません。
4. 採用担当者とインターン希望者は、マッチング後において、直接または本サービスを通して、お互いに連絡を取り合い、双方の任意の判断で掲載情報等の確認及び雇用契約やインターンシップ契約の締結を行うものとします。当社は、採用担当者とインターン希望者との間の連絡内容(本サービス内のチャット内容を含む)に対して、本規約で特に定める場合を除き、一切関与することはなく、その内容を加工することもありません。
5. 当社は、掲載情報等について、本規約及び当社プライバシーポリシーで個別に定める場合、ならびに法令上当社が対応する義務がある場合を除き、会員からの質問等への回答、その他対応等を行う義務を一切負いません。

第18条 免責
1. 本サービスの欠陥、一時停止、一部削除、変更、終了及びこれらが原因で発生した会員の損害、本サービスの利用によりまたは利用できなかったことにより発生した会員の損害、ならびに本サービスに起因する会員の損害に関する当社の責任は、当社の故意または重過失によらない場合には免除されるものとします。また、当社は、現実に発生した直接かつ通常の範囲内の損害(逸失利益、間接損害、特別損害、懲罰的損害を含みません)に限り、かつ、10,000円を上限として損害賠償責任を負うことのほか、一切の責任を負わないものとします。
2. 前項に限らず、本サービスに関する会員と当社との契約が消費者契約法に定める消費者契約の場合には、上記は適用されず、次のとおりとなります。すなわち、本サービスに関する当社の責任は、当社の故意または重過失によらない場合には、現実に発生した直接かつ通常の範囲内の損害(逸失利益、間接損害、特別損害、懲罰的損害を含みません)に限り、かつ、10,000円を上限として損害賠償責任を負うものとします。
3. 前2項の規定は、本規約、本サービス及びサービス利用契約に関して、債務不履行責任又は不法行為責任等の請求原因にかかわらず、会員が被った損害につき、当社が責任を負う場合のすべてに適用されます。本サービスの利用に関して、会員と、他の会員、その他の第三者との間で生じたトラブル、取引、紛争等については、会員自身の責任や費用で解決するものとし、当社は、当該トラブル、取引、紛争等に関与しません。したがって、当社は採用担当者とインターン希望者の雇用契約やインターンシップ契約の締結、双方の義務の履行、及び賃金の支払等の当事者間の法律関係については一切関与せず、当事者間の契約の成立及び履行、ならびにこれらに起因する当事者間の紛争について、当社は一切責任を負わないものとします。本サービスは、当社と提携する他の事業者が提供するサービスを含む場合があります。これらのサービスに対する責任は、これを提供する事業者が負います。また、これらのサービスには、これらを提供する事業者が定める利用規約その他の条件が適用されることがあります。これらのサービスは他の事業者が行うものであり、当社は当該サービスの内容の適法性、真実性及び妥当性については、一切責任を負いません。したがって、会員は、自己の責任において、当該サービスを利用するものとします。

第19条 利用料
1. 本サービスは無料で利用することができます。ただし、今後は所属企業において、本サービスの利用料が発生する場合があります。その場合は、本サービス上で告知するとともに、第5条の利用規約の変更の手続に基づき、所属企業及び採用担当者に対して周知するものとします。
2. 本サービスの提供を受けるために採用担当者及びインターン希望者に発生する費用(インターネット接続料金や通信料金を含む)は、すべて採用担当者及びインターン希望者の負担となります。

第20条 譲渡禁止等
1. 会員は、当社との契約より生じる権利義務を、当社の承諾なく第三者に譲渡することはできません。
2. 当社は本サービスにかかる事業を他社または他の個人事業者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務ならびに会員の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第21条 連絡
本サービスに関する会員から当社への連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信または当社が指定する方法により行っていただきます。本サービスに関する当社から会員への連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示その他、当社が適当と判断する方法により行ないます。当社が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、会員は当該連絡または通知を受領したものとみなします。会員は、当社が、法令及びプライバシーポリシーの範囲内において、当社または当社のビジネスパートナーに関する広告または宣伝等を、会員が登録したメールアドレス宛に送信する可能性があることに同意のうえ、本サービスを利用するものとします。

第22条プライバシーポリシー
当社は、会員から取得した情報(個人情報を含みます)を、当社プライバシーポリシーにしたがって取り扱います。会員が本サービスをご利用になる際には、事前にプライバシーポリシーを熟読していただき、すべての内容について同意したうえで利用するものとします。

第23条 通信の秘密
当社は、会員の通信の秘密を守って、会員の通信内容や通信履歴を取扱います。なお、当社は、会員の同意を得た場合や法令により強制または許容される場合に、会員の通信内容や通信履歴を閲覧し、捜査機関等の第三者に開⽰し、または削除することがあります。

第24条 秘密保持 
会員は、本サービスに関連して当社が会員に対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取扱うものとします。

第25条 委託
当社は、本サービスに関する業務の一部またはすべてを第三者に委託することが出来るものとします。

第26条 反社会的勢力に該当しないこと
1. 当社と会員とは、相手方に対し、自己およびその代表者、役員、その他、実質的に経営を有する者が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、これらの者と密接な関係を有する者またはこれらに準じる者のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
2. 当社および会員は、相手方が上記の表明または確約に違反した場合、何ら催告することなしに直ちに本サービスの利用および本サービスに関連する契約を解除することができるものとします。

第27条 準拠法・管轄合意
当社と会員との契約関係は、日本法を準拠法とします。本サービスに関連して当社と会員との間で生じた紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第28条 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

【2023年10月31日制定】